台湾の商標冒認問題(抜駆け出願)/日本一わかりやすい台湾商標

HOME > 日本一わかりやすい台湾商標 > よくあるトラブル > 台湾の商標冒認問題(抜駆け出願)

台湾の商標冒認問題(抜駆け出願)

■台湾でおこっている冒認問題とは

台湾での商標申請・登録件数が年々伸びているのに伴って、冒認問題や商標に関する裁判も増加してきております。

ブランド名や企業名、地方の名前などといったようにさまざまな海外の商標が台湾で第三者により勝手に商標出願されてしまっているのです。同時に、台湾だけではなく日本の商標権を中国本土でも抑えているケールが目につきます。

台湾の人は、日本の事情にも詳しく、台湾の次は中国本土への進出ルートというのも彼らもよくしっているので、そのため

中国でも先に取られてしまう事例が増えています。

実際にそのブランドが台湾進出する時や、または台湾の次に中国にいくときには、すでに商標権が別のところにあるために、ブランド名を使用して展開できなくなってしまっていたり、その商標権を法外な値段で売りつけてくるといったこともあるのです。

 

■トラブルに巻き込まれないために…

こうしたトラブルに巻き込まれないためには、正しく台湾商標の制度を理解し的確に権利化することが大切です。

台湾商標は、先願主義制度をとっておりますので、先に登録されてしまっている商標に関しましては、後から取り戻すというのは難しいです。

日本の企業や地方の名前なども、台湾の商標冒認問題に巻き込まれてしまっているというケースがたくさんあります。

対策としては、まずは第一にすみやかに申請出願することが非常に大事です。ひらがな、カタカナであっても登録できますので、日本語だから大丈夫と過信せずに日本語ブランドは台湾では非常に価値があるので忘れずに申請したほうがいいでしょう。また、地域団体商標も台湾では認められていますので、地域名を冠した伝統工芸品も早めの申請が大切です。 台湾での申請出願は、中国本土とセットで考えることも大切です。中国はまだ先だから後で良いとたかをくくっていると、足元をすくわれかねません。台湾での商標は、必ず中国ともセットでブランド戦略を構築していくことが何よりも重要です。

 

 

< 前へ  |  一覧へ戻る  |  次へ >

すべてのカテゴリ一覧

中国での商標権を調査する

TOPに戻る